2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ローリング・ストーンズ勘弁

今年のスーパーボールはデトロイト。ハーフタイムはローリング・ストーンズ。まじいらない。何でポール・マッカートニーの次にローリング・ストーンズなのよ。アメリカ最大の祭典なのに、また異国のバンドですか。。 デトロイトなんだから、いっそのことエミ…

文化の違いってこんなもん?

なんか食事ネタばかりだけど。。最近、自分の近所のスーパーに行っては牛タンがあるか聞いて回っている。何故かっていうと、奥様方のブームに便乗して買ったル・クルーゼの鍋をタン・シチューでデビューさせてあげたかったから。(こっちはアウトレットとか…

テレビCMいろいろ

最近ちょっとハマッているテレビCMがある。それはアメリカのドメ・ビールMiller LiteのCM。昔のPepsiのようなTaste Trial(味比べ)キャンペーンをやっていて、Trialの意味をかぶせて、法廷形式でBud LightとMiller Liteの味について語るんだけど、そこで出て…

ブリトーを日本で成功させよう委員会

アメリカの若者にとってのブリトーの位置づけは、ピザとハンバーガーと同じと言っても過言ではない。むしろ、カリフォルニアではブリトーのほうを好む人が多いかもしれないし、ここミシガンでも、ブリトー屋はすこぶる人気だ。 何故、日本で人気がないのだろ…

アイ・ラブ・スン・ドゥブ

スンドブ、スーンドブ、スーントーフ、まぁ、どれでもいいんだけど、夫婦でスンドゥブ好き。スンドゥブとは純豆腐チゲってよく訳されているんだけど、多くのレストランは単純な豆腐チゲを出している所が多い。自分が洗脳させられたのはLAの Sokongdong Soon …

ナイアガラ

まじ寒いっす。−9度。風もあって体感温度は多分−20度ぐらい。飛んでくる水滴が体にあたれば凍ります。まさに樹氷の仕組みそのもの。でかさより、水量がすごいよ、ナイアガラ。 寒さにへこんで、車のガソリン補給と興味本位でアメリカはNY州のBuffaloへ逆…

Blueman Group

今日からサンクスギビングの休みに入り国境を越えてカナダのトロントに遊びに来ている。ということで、夜を持てあましそうだったので昔のインテルのCMでおなじみのBlueman Groupのショーを見に行った。(まっさらな感じでみたい人はもう読まないほうがいいっ…

さようなら。カレッジフットボール。

ミシガンがレギュラーシーズン最後の試合でオハイオステートに負けた。しかも最後の最後で逆転されて。。前にも書いたけど、このカードは、アメリカのスポーツの歴史の中で最も古いライバルと言われている。重かった。本当に空気が重かった。 かなりこの負け…

Stop...Hummer Time!

この日は、TakとButchinさんのちょっと遅れてしまった結婚祝い。 ちょっとゴージャスに20人乗りハンマーのリムジンを雇い、ドライバーのMatt君を顎で指図しながらHong Huaというチャイニーズレストランへ。みんなドレスアップしていい感じなのに、一人だけ…

決戦は土曜日

何書いてるかわからないと言われている我校のアメフトの試合だが、今週の土曜日に最終戦を迎える。今の現状は至ってシンプル、明後日1:00pmの試合でMichiganがOhio Stateに勝って、4:00pmのPenn State対Michigan State戦でMichigan Stateが勝てば、2年連続…

Cold Stoneが日本でオープン

場所は六本木ヒルズだとか。あのコネコネを六本木ヒルズでやるって、長蛇の列必須な気がしますが、このタイミングのオープンって寒くないすか? http://www.coldstonecreamery.co.jp/

Idiom教授

ウィークデイに自分がヤツれている理由を1つ説明したい。自分の場合は、Idiom教授のせいだ。Idiomとは、慣用句で、直訳では理解し難い言い回しのことなんだけど、自分が取っている会計の教授はやたらこのIdiomを使う。Idiomなのか、ただの60年代の流行言葉…

野菜食べてます

来週トロントに遊びにいこうと思っているんだけど、その路中に立ち寄ってみたい所がありました。それは日本の野菜を栽培している蔵本ファーム。納豆を週3ペースで食べる自分にとって、長ネギは重要で、アメリカの短いネギだと、ちょっと苦く感じるのだ。(…

アメドラのサントラ

最近アメリカのドラマはサントラに力を入れている。特に、90210の後継番組The OCと小僧SupermanのSmallvilleなど、Generation Y向けの番組にそういった傾向を感じる。選曲としてもAlt系が中心で、決してチャートを賑わせているバンドではなく、これからのバ…

謝まりゃすむ

NBAの話題をちょっと。先日のSacramento KingsとDetroit Pistonsの試合で、ホームのSacramentoはDetroitの選手紹介の時に、廃墟となったビルや、壊れた車の映像を流したそうです。それに対して、かなりDetroit側はお怒りになられたようで、今日Sacramento側…

日本人の勇士

今日は久しぶりに学校のイベントのフードファイトなるものを観戦してきた。フードファイトというと本来アメリカ人にとっては、「食べ物の投げ合いっこ」というイメージが強かったらしいのだが、そんなことはしてはいけない。なんせこのイベントは、フードド…

最近のiTunesについて

去年、Apple主催のCase Competitionに参加した時に、「iTunesは、Webブラウザに対してのEmbbeded Playerとしての役割も果たさない限りは、De Factoのメディアプレイヤにはなれない。」という持論を展開したのだが、いまの現状そうでもないかもと思いはじめた…

Srirachaソース (緑のキャップ)

みやこ先生のヒョンなコメントから、このソースについて書きたくなってしまった。 これ、ベトナム系のチリソースなんだけど、アメリカに住んでいるアジア人ならどこらかのアジア系レストランで見たことがあると思う。市場としてはすごいニッチなはずなのに、…

ちょっとした違い。。

昨日マイヤーというスーパーで「コアラのマーチ」が79セントで安売りしていた。 さっそく勉強をしながら、ボリボリ食べ始める。無造作に食べながら、ふと昔の噂を思い出す。「あ、眉毛あるかなぁ。。。」まじまじ、コアラを見る。「なんか違くね?」太って…

パフォーミングアートとテクノロジー

ラスベガスでは、OとKAとシルク・ドゥ・ソレイユのショーを2つ見たのだが、本当に見応えがあった。 一番凄いと思ったのが、そこで使われているステージ技術。 当然、単純な見栄えや、装置の様変わり方は、わかり易い凄さがある。しかし、分解して見ていると…

電線にかかる靴

今日は、新Termの初日。早朝の便でシカゴから来たので、モウロウと車で登校していたのですが、上を見上げると、学校の駐車場の目の前の電線に靴がかかってるのを発見。。この景色、サンディエゴのビーチ沿いでもよく見た。なんの意味があろうのだろう?豆知…