学校

MAP

MAPが終わった。。MBA1年目も終わった。 朝5時半にもうろうとシアトルからレッドアイでAnn Arborに到着。 現地では3回もプレゼンをさせられ、その度に変更を繰り返させられた。 データ重視のクラスメート達はストーリーとデータの整合性があわなくなってい…

Dominick's

暖かくなってゴルフの解禁は果たしたんだけど、まだ春になって果たしていないことがある。それは学校の隣にあるイタリア系飲み屋Dominick'sにいくこと。このお店、家族経営なので冬になると家族そろってフロリダに行ってしまう。なぜ、店を閉めるかというと…

MAP Goal

昨日のWall Street Journalによると、今お世話になっている世界一億万長者の方は、年に2回、一人で極秘のコテージに入り4日間社内の技術やマーケット資料をひたすら読んで将来の業界を占っているらしい。なんやら"Think Week"と呼んでいて、ここででるアイ…

MAP

春休みが終わり、気づいたらミシガン大学ビジネススクール自慢のMAP(企業を相手にした実践教育)が始まってしまい、ここ一週間西海岸のほうにいっていた。アップできてなくてすいません。 大手某ハイテク企業のマーケットリサーチを行うプロジェクトなのだ…

Globalism

今日の授業はGlobalismについて。 教授が冗談めいた言葉で、 「映画は悪い映画ほど、世界でヒットする。それと同じように世界市場は悪い製品ほど成功するのかもしれない。マクドナルドとか。。」 要するに、文化という要素をとっぱらったドンパチ映画のほう…

Case Competition

MBAではCase Competitionというものがある。 あるビジネスの状況に対してどのように対処するかプレゼン形式で競うものである。 興味本意で参加したのだが、なかなかいい線まで進み、今日その決勝のプレゼンを行った。優勝者にはAppleのiPod。ということで当…

Early Adaptor

ちょっと最近、購買パターンが変わってきたかもしれない。 20代前半の欲しいものはその場で買っていた時に比べれば、結婚もしてかなり慎重派になった。 今日はVCのミーティングで昔話題になった本の話で盛り上がった。 Crossing the Chasmという本らしいの…

Self Improvement

ビジネススクールは学問や組織的なことだけでなく、個人の自己啓発(悪いイメージが付きまとう言葉だけど。。)を促す刺激を散りばめている。 最近ちょっと生活のペースになれてきてしまった感があったのだが、先日のVCミーティングで話した投資家が良いアド…

Core-Competency

たまには授業の話でも。。。今期一番楽しんでいるクラスは「成長に対する戦略」というクラス。 なんやら有名教授らしく夜7時から3時間のクラスなのだが席は満席だ。その教授の特徴はとにかくつっこんでくる。 つっこんでくる分あまりCold Call(手を上げてな…

Smiley?

今、Excelのクラスをとっている。そのクラスの教授は自分が生まれた歳から大学で教授をしてるらしい。。 教授は前評判通り、人がよく、宿題に問題がないかこまめにメールをいれてきたり、学生の忙しさを考え、クラスはくる必要がなければこなくていいといっ…

Tsunami Relief

スマトラ地震に対して小泉首相が5億ドルの支援を決めた時、「ほー、このタイミングで日本もやるじゃん。」と関心していたのだけど、アメリカに帰ってきてアメリカ人の草の根的なVolunteer精神にもっと圧倒された。 学校が始まり津波関連イベントのメールがガ…

Why MBA

なぜMBAかというと、単純にNetworkを広げたいからという答えがよくでる。みんなそれを周知の上で始めはとりあえず友達になっていく。なんか極端にいえば、割り切ったセフレみたいにも考えられる。でもMBAでの経験はそんな打算的なAgendaを最終的には超越して…

World Economy Final

今日は最後のWorld Economyの期末テストに備え、tonotono宅で同級生4人で試験勉強。このクラスでは為替やオフショアリングといったグローバル・エコノミーにおいての問題点をリアルタイムな出来事に合わせて勉強していった。 今日みんなで復習していてちょっ…

The Sausage Final

今日はMOの期末テストの提出日。 提出物はJohnsonvilleというソーセージ会社の組織変革に関するケースの論文。その内容でちょっと面白い話を思い出してしまった。 ケース内で自分が敬愛するスポーツキャスターのBob Costasが、BucksのホームであるMilwaukee …

The Final Tally

とりあえず、昨日いっていた案件は18対1でとおりました。自分で言うのも変だけど、今日のチームのプレゼンは神かかっていた。ほんとに2ヶ月のDue Dilligenceは長かったよ。一番きついのは英語。。プレゼンもテレカンも、想像以上のProfessionalismを求められ…

Big Day

今学校から帰ってきました。朝4時です。今日の朝に自分のチームが調べた会社の投資を決める投票があるので、そのためのプレゼン作成の追い込みです。 なんで期末で、就職インタビューの最中にこんなことを。。。という話を同僚がしていたら、MBA2曰く"The sh…

BBA

コンピュータ・ラボで勉強していると、BBAがうるさい。BBAとはビジネス学科の学部生のことをいうのだが、正直あまりキャンパスをシェアするのは好きではなかった。 さきほど、先輩と晩飯を食べていて就職の話題でBBAがトピックに。MBAは投資銀行だ、あーだ、…

Gunner!

究極のMBA用語 (学生用語かな。。)を紹介するのを忘れていしました。その名もガナー(Gunner)。クラスの発言において、自分の知識をひけらかし、他の生徒の意見を尊重せず、成績のためならなんでもするという人のことをいいます。他人のAir Time (発言時…

Teachable Point of View

今日はティシー祭りということで、同級生のH氏のBlogを是非みてください。日経ビジネスの別冊にミシガンの教授がカバーボーイとしてでています。 (URLがかわるので、もしなかったらON Latestというリンクにいってください。) http://www.geocities.jp/mhei…

China Attack!

今日は最後のWorld Economyのクラス。これで朝8時から夜22時までぶっ通しの生活が終わった。この月曜日のクラスの後に、家に帰ってMonday Night Footballをみながらビールを飲むのが最高の幸せですよ。 で、最後のクラスでちょっと前から気になっていたニュ…

Section Gathering

ステロイドについてちょっと書こうと思ったけど、なんかいまさらなので、新しい展開があったら触れて見ます。 今日は自分の所属するSectionのPotluck。Potluckとはアメリカでよくあるパーティのスタイルで、一人一皿もちよって食べるみたいな。あ、それでSec…

Straight Shooter

最近自分のアクティビティの割合をいうと、50% Venture Fund、20%勉強、20%就職活動、10%プライベート・プロジェクトといった感じ。 今Venture Fundが忙しいのは、ある会社のDue Dilligenceに相当てこずっているため。 自分の関与しているVenture Fundは、4…

Innovation

今日はGeneral Mills社の社長がInnovationについて講演した。General Mills社は日本ではあまり知られていないが、ヨープレイトやハーゲンダッツの親会社だ。代官山の雑貨屋とかで売ってるドゥボーイ人形もこの会社配下のブランド・キャラクターだ。 で、Inno…

Anticlimactic

最近Management and Organizationsのクラスが熱い。略して、MOと呼ぶのだが、この科目は組織においての行動やリーダーシップをいくつかのコンセプトをケースに適用しながら学ぶ形式をとっている。 そこで使われているケースがたまらない。 例えば今日のD.D.…

Venture訪問

今日はベンチャーファンドのミーティング。 自分は学校のベンチャーファンドのメンバーである。はじめたころはかなり気合いがはいっていたのだが、先輩がイケイケなのでちょっと気負い気味。 しかも、メンバーが元NHL選手、弁護士の卵、社長歴3回とかなり濃…

大御所

いやー、ほんとにやっちゃうんですね。 やっちゃうんですよ。 でもひっそりやります。いま自分はアメリカ中西部のほうでMBAをとっています。まわりにBloggerは多いですが、たぶん自分がBlogをやるなんて誰も思っていないでしょう。 広範囲のネタをカバーする…